歴史が2000年ある神社で「どぶろく」を作る許可を受けている神社です。

能登國二ノ宮 天日陰比咩神社

当社は第十代崇神天皇の御代に御鎮座の官幣社で二千有余年の歴史をもつ延喜式内社であります。また、往古より菊の御紋を装飾した上日庄(あさひのしょう)、郷十八ケ村の総社氏神でありました。建長四年四月(鎌倉時代)能登國一の宮気多大社につぐ名社として能登國二の宮に指定され、広く各地より崇敬された御社であり、文徳天皇より後円融天皇まで九度にわたって神位を受けています。
社殿の後山は天日加氣山(あめひかげやま)と云い、頂上の大御前峰社趾は天日陰比咩大神を祀り羽咋鹿島両郡市の雨乞い所で、中腹の中御前社は崇神天皇の御廟趾で皇子印色之入日子命(いにしきのいりひこのみこと)の御陵墓趾でもあります。辛酉六十一年目毎に三日間にわたり執行される例大祭羽咋鹿島両郡市諸難退散祈願祭には、近郷より山車や獅子舞等の奉納があり、老若男女多数の参詣で賑わい、盛儀を極め現在に至っております。

観光地名 能登國二ノ宮 天日陰比咩神社(あめひかげひめじんじゃ)
石川県鹿島郡中能登町二宮子甲8
Tel.0767-76-0221
公式サイトはコチラ
交通アクセス(車) ●JR七尾線良川駅から約4km(車約7分)
●JR七尾線能登二宮駅から約2km(車約4分)
●北鉄バス二宮バス停から700m(車1分、徒歩5分)
駐車場 あり(約70台)
体験内容 神社見学
恒例祭 ●新年祭 / 一月一日・二日・三日
●祈年祭 / 三月二十日
●春季祭 / 四月十八日
●例大祭・麦祭 / 六月十五日
●夏越大祓 / 六月三十日
●夏 祭 / 七月 第二日曜日
●秋季祭 / 九月 第二日曜日
●新嘗祭(どぶろく祭り) / 十二月五日
パンフレット ダウンロード

関連記事

  1. 雨の宮グリーン広場

  2. 五重塔跡と多宝塔跡(石動山内)

  3. 大宮坊(石動山エリア内)