
中能登町の最高峰「石動山」の秋を体感
石動山 秋のつどい 2025
修験道白山会の方と一緒に「いするぎ祈りウォーク」
紅葉が見頃を迎える10月26日(日)、中能登町の歴史ある霊山「石動山(せきどうさん)」で、恒例のイベント「石動山 秋のつどい2025」が開催されます。
古来より信仰の山として人々に親しまれてきた石動山で、自然と文化に触れながら、秋のひとときをゆったりと楽しめます。
🍂 タイムテーブル
- 受付開始(大宮坊)(9:00〜)
-
開会式・安全祈願祭(10:00〜)
山の恵みと安全を祈る神事で一日が始まります。 - 石動山ウォークスタート(10:30〜)
- 石動山ウォーク終了(12:00頃)
※おにぎりとお茶、お菓子を配布いたします。(先着120名)
🚌 無料送迎バス
当日は無料送迎バスをご用意いたします。
- 行き 9:20発 道の駅 織姫の里なかのと 発 → 9:40頃 石動山 大宮坊 着
- 帰り 13:00発 石動山 大宮坊 発 → 13:20頃 道の駅 織姫の里なかのと 着
🏮 イベント概要
-
日 時:2025年10月26日(日) 10:00〜14:00(小雨決行)
-
会 場:石動山 登山口広場(中能登町石動山地区)
-
参加費:無料
-
駐車場:あり(スタッフが案内します)
-
主 催:能登國 石動山を護る会
-
共 催:中能登教育委員会
- 後 援:石動山区、中能登町観光協会
※当日は動きやすい服装・靴でご参加ください。
※天候や山の状況により一部プログラムが変更となる場合があります。
※当日、石動山資料館を無料開放いたします。
📝問い合わせ先
能登國 石動山を護る会(石動山資料館内)
電話番号 0767-76-0408
E-mail: sekidousan@yahoo.co.jp
🍁 石動山とは
古くから「能登の霊峰」と呼ばれ、奈良時代から修験の山として栄えた石動山。
山頂からは能登平野を一望でき、秋にはブナやモミジが鮮やかに色づきます。
今回の「秋のつどい」は、自然と信仰の共生を今に伝える行事として、多くの参拝者や登山者に親しまれています。

