【2025年9月30日まで】中能登町指定文化財「不動滝」にて滝行を体験しよう!

涼感たっぷりスポット「不動滝」で滝行体験!

中能登町にある「不動滝」は、約20メートルの高さから豪快に流れ落ちる、自然のパワーを感じられる滝です。
実はこの滝、白山を開いたことで知られる泰澄大師が見つけたと伝えられていて、もともとは「熊野滝」と呼ばれていたそう。でも、近くに不動尊が祀られていることから、いつしか「不動滝」と呼ばれるようになったんです。

中能登町の指定文化財にもなっていて、地元の人たちにとっても大切な場所なんですよ。

そしてなんと、この不動滝では滝行体験ができちゃいます!
自然の中で心も体もリフレッシュできる、なかなかできない体験。 中能登町を訪れたら、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

【滝行について】

体験期間 7月7日~9月30日

※予約は3日前まで

※荒天の日、その翌日は体験できません。(落石の恐れがあるため)

※都合により実施しない日もありますので、申し込み時にご確認ください。

体験料 1人あたり 1,500円(税込)

当日、現地でお支払いください。

体験料には、滝行体験料、衣装代、履物、洗濯代が含まれております。

※各自、着替えやタオル等ご準備ください。近くに着替える場所があります。

お申込みについて 中能登町観光協会(道の駅織姫の里なかのと)にて承ります。

電話番号 0767‐76‐8000

※ 滝行体験をご希望の方は、2名以上でお申し込みください。

【不動滝】

 
 

関連記事

  1. 【終了】2024年6月29日㈯能登上布市を能登上布会館で開催

  2. 【終了】大盛り上がり!どぶろくジャズと爆笑!にほんしゅ漫才!!

  3. 【2025年8月27日 】石川県指定 無形民俗文化財「鎌打ち神事」を開催